令和8年度のブログ
令和7年度のブログ
令和6年度のブログ
デジタルエクスチェンジ授業の様子(5年外国語)
2024年6月21日 15時31分 [管理者]5年生の外国語の学習で、オンラインでニュージーランドの中学生と交流をしました。英語で自己紹介をしたり、質問をしたりしました。日頃学習している英語をつかって、上手に交流することができました。
校外学習(3年社会科)
2024年6月20日 16時01分 [管理者]3年生の社会科「店ではたらく人と仕事」の学習で、校外学習にいきました。校外学習に出かける前に、スーパー「ベルク」の本社の方を講師に、食事や栄養について学習しました。校外学習では、スーパー「ベルク 古河駒羽根店」の店内やバックヤードを見学させていただきました。店長さんにやさしく説明していただいたり、児童の質問に答えていただいたり、充実した学習になりました。お忙しい中、対応していただきありがとうございました。
デジタルエクスチェンジ授業の様子(6年外国語)
2024年6月20日 15時49分 [管理者]先週に引き続き、ニュージーランドの中学生とオンラインで交流をしました。今週は、ニュージーランドの中学生に英語でいくつか質問をしました。積極的に交流する姿が見られました。
ジャガイモ収穫
2024年6月19日 14時42分 [管理者]理科の学習で育てたジャガイモを本日収穫しました。とても大きく、そして、たくさん収穫することができました。
全校集会(表彰)
2024年6月19日 10時44分 [管理者]全校集会が、オンラインで行われました。バスケットボールやサッカー、空手の大会の表彰がありました。いろいろなところで、水海小の児童が頑張っていることが認められ、とても嬉しいです。
夏花壇に衣替え
2024年6月13日 19時07分 [管理者]皆さんご存知のとおり、水海小の花壇はとても素敵です。お客様からは、とてもきれいですね。とおほめの言葉をいただきます。さて、今年は、環境委員会の児童が植え付けの手伝いをしてくれました。また、水やりなどの活動もやっています。今まで以上に美しくなることでしょう。お楽しみに。
デジタルエクスチェンジ授業の様子
2024年6月13日 12時10分 [管理者]本校6年生とニュージーランドの学校とのオンラインによるデジタルエクスチェンジ授業が開催されました。英語による自己紹介や質問のやりとり等が行われました。充実した時間になりました。
非行防止教室(3~6年)
2024年6月12日 15時47分 [管理者]3年生~6年生を対象に、古河警察署生活安全課スクールサポーターの皆さんを講師にお招きして、非行防止教室を行いました。SNSの危険性やその対処方法等を、DVDを見ながらお話していただきました。
読み聞かせ(2年生)
2024年6月11日 10時41分 [管理者]図書委員会の5・6年生が、2年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。「はらぺこあおむし」の本を読んでくれました。2年生は、お兄さんお姉さんの読み聞かせを、嬉しそうに聞いていました。