3年 地域ボランティアによる授業
2016年12月7日 17時30分 [管理者] 3年1組では,水海の伝説について調べ学習を進めています。
今回は,地域の方にご協力いただき,3名の方に学校支援ボランティアとして授業に参加していただきました。
3年1組では,水海の伝説について調べ学習を進めています。
今回は,地域の方にご協力いただき,3名の方に学校支援ボランティアとして授業に参加していただきました。
人権週間に合わせて,各学級では道徳の時間に人権に関するビデオを視聴しています。
3年1組では,古河市人権擁護委員の方による,人権教室を行いました。
「いじめはゼッタイわるい」のビデオを診ながら,いじめについて考えました。
12月4日~10日の人権週間に合わせて,なかよしフォーラム(人権集会)が開催されました。
各学級の代表者による,人権メッセージや人権標語,学級スローガンなどが,発表されました。
来賓として,古河市人権擁護委員の方をお招きし,お話もいただきました。
休み時間に行われた通学班長会議では,登校時のあいさつについてグループで話し合われ,代表が,自分たちの考えを発表しました。
話し合いの中で「班長,副班長が進んで大きな声であいさつしよう。」という考えが多く出ていました。
1年1組の算数では「はこのかたち」を学習しています。
今日は家から持ち寄った空き箱を組み合わせ思い思いの形にしていました。
12月となり,お客様を迎える玄関の花々がクリスマスバージョンになりました。
3年1組の理科の授業では,校庭で虫めがねを使って太陽の光を集める実験を行いました。
始めは,光を集めることが難しかったのですが,最後には,みんな上手に光を集めていました。
古河市教育委員会より,柳田指導主事をお招きして,2年1組の算数「長いものの長さのたんい」の授業の様子を公開し,より良い授業を目指した研修を行いました。