秋の風物
2016年10月26日 16時27分 [管理者] 本校の玄関を入ると,かわいい顔の入った柿やカボチャなどが,お迎えしています。
4年生の教室の窓には,ハロウィンを待つ,ガイコツが風に吹かれてユラユラしています。
本校の玄関を入ると,かわいい顔の入った柿やカボチャなどが,お迎えしています。
4年生の教室の窓には,ハロウィンを待つ,ガイコツが風に吹かれてユラユラしています。
5年1組の家庭科の授業では,布生地の伸び縮みの様子を体験していました。
1年1組の生活科では,秋の木の実でオモチャや楽器を作りました。
3年生が,社会科の校外学習として,とりせん総和店に社会科見学に行きました。
店長さんに,お客さんに来てもらうための工夫などお話いただきながら,店内を見学しました。
とりせん総和店のみなさん,ご協力ありがとうございました。
教育委員会より指導主事の柳田先生をお招きして,学力向上プロジェクト訪問に向けた指導案の検討会を行いました。低学年ブロック,高学年ブロックに分かれ,算数の授業について熱心に話し合われました。
市教育委員会より,教育長の佐川先生と学校教育部参事の金久保先生に,5時間目の授業を見ていただき,ご指導を受けました。
今朝は,市内音楽会に出場する3・4年生のために,壮行会が行われました。
本番を前に,きれいな歌声を披露しました。とても素敵でした。
2年生の遠足の様子パート2です。みんな楽しそうです。
2年生が栃木県子ども総合科学館に遠足に行ってきました。
様々な科学アトラクションを体験しました。
天気も良く,楽しい一日になりました。
5・6年生が,水海小フェスタに発表する「雨ニ負ケズ」の英語朗読の練習を行いました。
5・6年生が協力して,タブレットを使って,英語の発音の確認をしました。
6年生は理科の学習で,月と太陽の位置によって,月の形が変化することを学習しています。
朝のボランティアの後に,校庭で太陽と月の位置をみんなで確認しています。