日誌

1学期を終えて

2022年7月21日 12時55分 [管理者]

    第1学期を終えて

 本日7月20日で1学期も最後の日となりました。1学期の授業日数は71日(1年生は70日)です。4月の始業式・入学式からはじまり、大きな事件・事故もなく1学期を終えることができました。これも、保護者の方々や地域の方々が本校教育活動を温かく見守っていただいたお陰と感謝いたします。
  終業式では、2年生と5年生の児童から「1学期の振り返り」の作文発表がありました。苦手だった国語や算数の勉強をがんばったこと、初めての委員会活動でがんばったこと等の内容で、堂々とした態度で発表することができました。
 私からも、この1学期の水海小学校の児童たちのがんばりで印象の残っている活動を2つお話ししました。内容は以下の通りです。

 1つめは、「学校や学級のための活動」です。これは、委員会活動や係活動、清掃活動です。体育委員の児童は、毎朝、運動場にラインを引いてくれた時期がありました。体育やスポーツフェスティバルの練習をする学年のために協力して、丁寧にラインを引いてくれました。他にも、毎日の国旗当番や放送当番等の毎日の委員会活動に熱心に取り組んでいました。学級の係活動では、下駄箱のくつしらべ、健康観察版の提出、クイズ問題の作成、先生方へのインタビュー活動等一生懸命活動していました。縦割り班清掃では、廊下の雑巾がけやトイレ掃除等、きれいな学校でみんなが気持ちよく生活できるるよう一生懸命に取り組んでいました。誰かのため、学校のため、学級のために一生懸命活動できることは、とても素晴らしいことです。2学期も是非続けて下さい。
 2つめは、「時間を大切にする活動」です。特に、朝のドリルの時間は、どの学年も、タブレットによる学習や読書活動に静かに集中して取り組んでいました。朝のドリルの時間はたった10分間ですが、71日続けると710分。時間にして、およそ12時間にもなります。小さな積み重ねが大きな力になります。今後も時間を大切に生活して下さい。

 最後は、児童の皆さんに1つお願いをしました。それは、夏休み中そして2学期も「安全な生活を心がけること」です。新型コロナウイルスの感染者が、昨日茨城県で1,127人、古河市でも23人となり、急激に増加しています。1学期のスポーツフェスティバルや6年生の修学旅行では、児童の皆さんがマスクや消毒、検温等の感染症対策を守り、思い出に残る行事となりました。2学期も、5年生の宿泊学習、1・2年生と3・4年生の遠足等の行事があります。夏休みから感染症対策を徹底して新型コロナウイルス感染症に負けない生活をしていくことをお願いしました。
 また、明日からの42日間の夏休みでは、各学年から出された課題だけでなく、夏休みにしかできないこと(自由研究・発明工夫・総合の調べ学習他)にも挑戦してほしいと思います。ご家庭でも、是非ご協力をお願い致します。

    令和4年7月20日  学校長