学習支援ボランティア(5・6年書写)
2024年6月21日 15時23分5・6年生の書写の時間に、学習支援ボランティアとして地域の方に御協力をいただいています。今日は、硬筆の学習をしました。
5・6年生の書写の時間に、学習支援ボランティアとして地域の方に御協力をいただいています。今日は、硬筆の学習をしました。
5年生の家庭科「はじめてのソーイング」の学習で、学習支援ボランティアの保護者の方にご協力をいただきました。先週に引き続き、玉留め・玉結びの練習をしました。学習支援ボランティアの方に、アドバイスをいただきながら、安全に練習をすることができました。ありがとうございました。
5年生の家庭科で、裁縫が始まりました。今日は玉どめと玉結び。
学習支援ありがとうございます。
学習支援ボランティアとして、るりの会のお二人に来ていただき、1・2年生を対象に絵本の読み聞かせをしていただきました。
5年生の家庭科調理実習「ゆでる」の学習に、学習支援ボランティアとして3名の保護者に、協力していただきました。安全に調理実習をすることができました。ありがとうございました。
水海小スポーツフェスティバルの午後、第2回水海小未来プロジェクト会議が開催されました。協議は、今年度の計画等についてです。まだ、案ですが、夏休みの学習支援や食育の学習支援、資源物回収の方法の検討等様々な意見が出されました。今後、検討していきます。
第1回学校運営協議会が開催されました。本年度の学校経営方針の承認と本年度の活動予定等を話あいました。また、授業参観後、PTA本部役員さんも残って下さり、初めての顔合わせを行いました。
一年間どうぞよろしくお願いいたします。
354号線の水海小入口のところに、安全地帯のポールが設置されました。
ホームページ左側の固定記事に、「水海小未来プロジェクトリーフレット」を掲載しました。ご覧ください。
学習支援ボランティアとして、るりの会のお二人に来ていただき、1・2年生を対象に絵本の読み聞かせをしていただきました。読んだことのない絵本やお話に児童たちは、引き込まれ真剣に耳を傾けていました。
12月6日 第6回学校運営協議会が開催されました。子どもたちのためにありがとうございます。
地域の『ルリの会』の海原さんと光山さんをお招きして、高学年の教室で、読み聞かせをしていただきました。
保護者3名の学習支援ボランティアの方々に御協力をいただき、家庭科の学習を行いました。今日は、ランチョンマットの「しつけ」と「ミシン縫い」を学習しました。
保護者3名の学習支援ボランティアの方々に御協力をいただき、家庭科の学習を行いました。今日は、ランチョンマットの「しるしつけ」と「しつけ」を学習しました。
本校保護者4名が、5年生の家庭科の授業で、学習支援ボランティアとしてミシンの学習を支援してくれました。初めてのミシンでのソーイングを安全に経験することができました。ありがとうございました。