日誌
令和4年度 第1学期学校長あいさつ
2022年4月6日 15時34分 [管理者]令和4年度 第1学期学校長より
水海小学校の令和4年度がスタートしました。今年度は,新入生28名を加え,全校児童168名になります。本校正門脇には「日に新たに」と刻まれた記念碑が建てられています。新しい1日を迎えるたびに自分自身を向上させるという意味の言葉です。昭和56年4月に,釈迦小学校前林分校・水海分校・下大野小学校高野分校の三分校統合により,新設・開校し,新しい1日,新しい1日を積み重ね,今年42年目を迎える歴史と伝統のある学校です。学区の南側には,利根川が流れ,校庭からは,利根川堤防の方向に,雄大な富士山を見ることができます。周囲は緑に囲まれ,校庭の南側にはシンボルツリーである桜の木「ズーミンフラワー」が子ども達を見守ってくれています。また,四季折々の花々が咲く環境の中で,児童は意欲的に学習や運動に取り組んでいます。
そして,本校の教職員は,学校教育目標である「心身ともに健康でたくましく,主体的に学ぶ心豊かな児童の育成」の具現化を目指し,一人一人の児童の豊かな学びと健やかな成長のために日々の教育活動に全力で取り組んでいきます。
保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染防止対策等,引き続きご協力をいただくことがあるかと思います。そんな中でも,学校と保護者そして地域が力を合わせて,安全・安心を基盤とし,子どもたちが自慢できる素敵な水海小学校を目指していきたいと思います。皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年4月 古河市立水海小学校長
令和3年度 終わりにあたって
2022年3月24日 16時52分 [管理者]
本日,令和3年度修了式を実施しました。1~5年生の児童に対し,各学年の代表児童を通して「修了証」をお渡ししました。どの学年の児童も,返事や態度がともに素晴らしいものでした。下校の際に,1年生の児童から大きな声で「1年間ありがとうございました」という言葉をもらいました。この1年間の成長の跡を感じることができました。
保護者並びに地域の方々には,この1年間,朝の交通安全指導で大変お世話になりました。雨風の日も夏の暑い日も厳しい寒さの日も,毎日,本校児童を温かく見守っていただきました。学校生活の基盤は,「安全・安心な学校」です。皆様のご支援とご協力で,登下校時の交通事故やけが等もなく令和3年度を終えることができましたことに厚く御礼申し上げます。
令和4年度も,保護者や地域の方々から信頼される,魅力ある学校づくりを進めてまいります。引き続き,温かいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年3月24日
古河市立水海小学校長 石塚 邦彦
3学期 始業式 あいさつより
2022年1月11日 16時36分 [管理者]3学期 始業式 あいさつより
おはようございます。そして,明けましておめでとうございます。2022年がスタートして10日がたち,水海小学校の3学期が今日から始まりました。冬休み中は,楽しく過ごせたでしょうか。初日の出を見たり,初詣に行ったりした人も多いと思います。校長先生も近くの神社に初詣に行き,今年の願い事を祈ってきました。皆さんも,今年の願い事や目標を祈ったり,家族で話したりすることがあったと思います。その実現に向けて,今日からの1日1日を大切に生活してほしいと思います。
さて,この3学期は1学期・2学期に比べ,短い学期です。学校に登校する日は50日しかありません。6年生は卒業式があるため47日になります。短い期間となりますが,学習に生活に全力で頑張って下さい。学習では,授業中に最後まで静かに話を「聴く」ことを今年も続けていきましょう。生活面では,友だちと仲良くするために「言葉」を大切にして下さい。相手が笑顔になる「言葉」を3学期も増やしていきましょう。
そしてもう一つ。この3学期が終わると皆さんはそれぞれ1つ上の学年に上がります。6年生はいよいよ中学校に進級です。5年生は最高学年として水海小学校を支えていくことになります。4年生も高学年になります。1・2・3年生も1つ上の学年になります。4月には,新しい1年生も入学してきます。3学期は,現在の学年でできることをたくさん身につけ,そして,上の学年に向けた心の準備をして下さい。
新型コロナウイルス感染症がまたひろがってきています。引き続き感染症対策をきちんと行い,楽しく元気に生活できる3学期にしていきましょう。
令和4年1月11日 古河市立水海小学校 校長 石塚 邦彦
2学期終業式 校長あいさつ
2021年12月24日 16時30分 [管理者] 10月にスタートした2学期も今日が最後の1日です。2学期最初の日に,校長先生は皆さんにいくつかの「お願い」をしました。
1つは「今できることに全力」です。2学期の様々な場面で,皆さんの「全力」そして「成長」を感じることができました
1・2年生。休み時間にドッジボールや鬼ごっこ,多くの遊具や鉄棒等,友だちと全力で楽しく遊ぶことができました。遊びの中で,ルールを守ること,困った友だちを皆で助け合うことができました。成長しました。
3・4年生。持久走大会では,目標に向かって全力で走りきることができました。目標を達成した人,達成できなくて悔しい思いをした人もいました。しかし,1つの目標に向かって全力で頑張ることができる,これは大きな成長です。
5年生。異学年交流では,下級生が楽しく活動できるよう準備をしたり,声かけをしたり,思いやりのある行動ができました。素晴らしい高学年に成長しました。
6年生。水海フェスタでは,全員で作り上げた恐怖のおばけ屋敷,そして40周年の発表等,さすが水海小の6年生と思わせてくれる素晴らしい内容でした。下級生にとって憧れの6年生に成長しました。
3学期も,皆さんの成長した姿がたくさん見られることを楽しみにしています。
もう1つは「言葉を大切に」です。言葉は,周りの人や友だちを,元気にします。楽しい気持ちにします。そして笑顔にします。1学期に比べ,校長先生は,皆さんのたくさんの笑顔を見ることができました。3学期も,優しい言葉をたくさん増やしていきましょう。
そしてもう1つ,2学期の途中から大切にしてほしい「お願い」がありました。それは,11月と12月の生活目標の中にあった「聴くことを大切にしよう」です。先生の話や友だちの発表をきちんと最後まで聴くことができる人は勉強の力が伸びていきます。国語や算数はもちろん,体育や図工の力も大きく伸ばすことができます。是非3学期も続けていって下さい。
さて明日から17日間の冬休みです。感染症や交通事故には十分注意して,楽しく有意義な冬休みにして下さい。そして,1月11日に2022年の新たな目標をもった皆さんと会えることを,校長先生そして担任の先生,水海小学校の全ての先生方が楽しみにしています。
それでは,楽しい冬休みにして下さい。
水海小学校40周年 ~日に新たに~
2021年11月2日 08時06分 [管理者]
水海小学校40周年 ~日に新たに~
「日に新たに」と刻まれた記念碑が水海小学校にはあります。新しい1日を迎えるたびに自分自身を向上させるという意味の言葉です。昭和56年4月に,水海分校,前林分校,高野分校の3つの学校が1つになり,現在の水海小学校がつくられました。その年から,新しい1日また新しい1日を積み重ねた40周年です。
これまで,たくさんの人たちが水海小学校を卒業してきました。皆さんの家族の中にも水海小学校出身という方々がいるという人も多いと思います。こうした方々や地域の方々に支えられて水海小学校は現在を迎えることができました。180名の児童の皆さんには,感謝の気持ちと誇りをもち,これからの新しい1日1日を大切にし,自分自身を向上させていってほしいと思います。
最後に,今日の40周年の日に向けて,準備や計画を進めてくれた実行委員の児童の皆さん,本当にありがとうございました。
今日から水海小学校の新たな未来のスタートです。皆で力を合わせ「日本に一つだけの素敵な学校」をつくっていきましょう。
※昨年,新型コロナウイルス感染症により実施できなかった「40周年記念式典」を,今年は,実行委員の児童の手作りによる素晴らしい内容で開催 することができました。
令和3年10月29日 古河市立水海小学校 校長 石塚 邦彦
2学期全校朝会(オンライン)あいさつより
2021年9月27日 15時07分 [管理者]2学期全校朝会(オンライン)あいさつより
おはようございます。少し遅くなりましたが,今日から児童の皆さんがそろい,本当の意味での2学期スタートの日です。今朝,登校の時に,皆さんの元気な様子を見て,校長先生は,ほっとしました。
これまでのプリント学習やオンラインによる授業はどうだったでしょうか。
皆さんが真剣に,取り組んでいる様子を見たり,話を聞いたりしました。パソコンの画面から頑張っている気持ちが伝わってきて,「さすが水海小学校の子どもたち」と,とてもうれしく思うとともに,たのもしく感じました。2学期も,勉強に運動に頑張っていきましょう。
2学期のスタートにあたり,校長先生から皆さんに心がけてほしいこと,実行してほしいことを3つお話しします。
1つめは「感染症対策」です。
マスクの着用,手洗い,密をさける,そして静かな会話等です。これは,新型コロナ感染症から自分を守るだけでなく,仲の良い友だちや大切な家族を守るために必要な行動です。自分にできることを考え,みんなが安心して生活できる水海小学校をつくっていきましょう
2つめは「今できることに全力」です。
2学期は,遠足や修学旅行,水海小フェスタ等楽しみな行事が予定されています。学習にも,じっくり取り組める時期です。先ほどの作文で,4年生から「2学期はとくに算数をがんばりたい」という抱負がありました。コロナに負けず,他の皆さんも,今できることに「全力」で取り組んほしいと思います。頑張っている皆さんを水海小学校の先生方は,全力で応援し支えていきます
3つめは「言葉を大切に」です。
皆さんは,友だちや先生,家族と話をする時にたくさんの言葉を使います。先ほどの1年生の作文に「2学期もお友だちとなかよくあそびたいです」という抱負がありました。そのために大切なのは「言葉」です。言葉は,周りの人や友達を元気にします。楽しい気持ちにさせます。そして笑顔にすることができます。しかし,時には相手を傷つけることがあります。いやな気持ちにさせることもあります。相手をいやな気持ちにする言葉を少しずつ減らして,相手を笑顔にする言葉を水海小学校に増やしていきましょう。
「感染症対策」「今できることに全力」「言葉を大切に」の3つのお話をしました。
2学期は,今日から数えて学校に登校する日が62日間です。1日1日を大切にし,一人一人が成長できる2学期にしていきましょう。
令和3年9月27日 古河市立水海小学校 校長 石塚 邦彦